【イベントレポート】CHIYODA Tech #3 OSSの活用と貢献 ~各社のOSSとの付き合い方を話します~

--

本記事は2024/02/28に開催した「CHIYODA Tech #3 OSSの活用と貢献 ~各社のOSSとの付き合い方を話します~」のイベントレポートとなります。

イベント詳細はconnpassをご確認ください。

▼前回開催の様子はこちら

イベント概要

CHIYODA Techとは、千代田区にオフィスを構える企業が運営・登壇LTイベントです(参加者は千代田に限らずWelcome!🙌)。

アンドパッドさん、日本経済新聞社さん、スタディストの3社が運営するCHIYODA Techも、今回で3回目の開催に!
#3ではKINTOテクノロジーズさんをお招きして、4社でOSSの活用と貢献について話しました。

タイムスケジュール

今回はアンカンファレンスがあるのが特徴的でした。
どんなことを話したのか、テーマについては後ほど記載します!

イベント当日の様子

今回の会場提供・主催はアンドパッドさん。ありがとうございます🙏
司会はアンドパッド採用広報の広瀬さん!👏

#2に引き続き今回もスナックミーさんにおやつを頂きました🍪
どれもおいしかったのですが、私のお気に入りはスイートポテトクッキーです🍠

今回もありがとうございました!

今回のLTの順番も#2を踏襲して、会場からの距離で行いました!徐々に会場に近づいていきます。
日本経済新聞社さん→KINTOテクノロジーズさん→スタディスト→アンドパッドさんの順番でLT開始!

日本経済新聞社 髙安 伯武さん『日経での OSS に関する取り組み』

トップバッターは日本経済新聞社の高安さんから!
日本経済新聞社さんのOSSの活用/公開/貢献についてお話いただきました。
自社で公開しているOSSやOSS活動に対する組織的な目的を設定されているなど、日本経済新聞社さんならではのお話がたくさん聞けました。

資料は非公開です。雰囲気はtogetterで感じてもらえればと思います…🙏
Togetterまとめ:https://togetter.com/li/2323261?page=2#h29_0

KINTO テクノロジーズ 中本 浩太さん『OSS を使った KINTO FACTORY の開発事例』

車のサブスクを開発するKINTOテクノロジーズさんが利用されているOSSについてお話いただきました!
KINTO FACTORYは車のカスタマイズECのサービスなのですが、車両一台一台を判別するための車台番号をQRコードで読み取るという機能を実装する際にOSSを利用しているとのことでした。

現在資料は非公開となっております。
雰囲気はtogetterで感じてもらえればと思います…🙏
Togetterまとめ:https://togetter.com/li/2323261?page=3#h63_0

スタディスト 長谷川 和樹さん『スタディストにおける社製OSS/ポリシー策定と運用』

スタディストからはOSSガイドライン策定について話しました!
書いたOSSは誰に帰属するのか?土日に書いたときの勤怠はどうするの?を社内の法務労務と協力しながら策定しました。

▼当日の発表資料はこちら

Togetterまとめ:https://togetter.com/li/2323261?page=4#h85_0

アンドパッドtomtwinkleさん『アンドパッドの、ある開発チームでの OSS への取り組み』

最後のトークは主催のアンドパッドさん!
OSSのメリットはいざとなったら自分で直せること、直せるんだからもっと自分たちでコントリビュートしていこうよという組織としてのスタンス、実際にしている活動についてお話いただきました。

▼当日の発表資料はこちら

Togetterまとめ:https://togetter.com/li/2323261?page=6#h125_0

アンカンファレンス〜交流会

発表後はアンカンファレンス!
お題は…こちら!!!

ドン!!!!!

30分ほど話してもらいましたが、すでにお酒が入っていたこともあってかなかなか盛り上がり、そのまま交流会へと突入しました🍻

乾杯は最初に🍻
たこ焼きもデプロイされていました!関西人のzuckeyさんも大喜び🐙

まとめ

以上、CHIYODA Tech #3レポートでした!

もっと当日の声が聞きたい!という方は、Togetterまとめを見てみてください🙏
https://togetter.com/li/2323261

第四弾も開催し、千代田区のコミュニティを盛り上げていければと思っておりますので、興味がある方はぜひお気軽にお声がけください。

参加は千代田区以外にお勤めの方も大歓迎ですので、今回これなかった方もぜひ次回ご参加いただけますと幸いです◎

We're hiring!

スタディストでは、“伝えることを、もっと簡単に” するために、一緒に働く仲間を探しています。

開発組織に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください!

--

--